京つう

ファッション・着物  |北区

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:日常

☆☆☆hellbent lab. 通販shop☆☆☆

2008年09月11日

大きい赤ちゃんとちっさい殿様

今日は、午前中からプリント作業やデザインデータ関係の
作業にひたすら勤しんで、夕方から、かもがわカフェ
ASOBOのフライヤーを渡しに行ってきました。

そして、もう一つの目的な、カフェの二階で開催されている、
ワダユカさんの個展『大きい赤ちゃんとちっさい殿様』展を
見る為でもあります。
大きい赤ちゃんとちっさい殿様

彼女は普段、かもがわカフェのスタッフさんなんですが、
普段から、よく絵を書いて今回が初の個展だそうです。
なんともいえない味のあるタッチの線と色彩、
そして、何より登場人物などの描写がとても面白く、
ほんと味わい深いイラストを書くのです。
ちなみに今回、彼女の個展告知用DMの作成や
彼女のイラスト入りのTシャツ作成等をさせて頂きました。

大きい赤ちゃんとちっさい殿様
大きい赤ちゃんとちっさい殿様
ユカちゃんは今まで主に紙にイラストを描いていたんですが、この個展用に
大きな木の板キャンバスに描いたイラストがほんと素晴らしかった。
ぜひ、一見を。(陶器もあり!)

その後、カウンターで珈琲を飲んでいると
京都の色んなカフェに自家焙煎の珈琲豆を卸している
オオヤコーヒー焙煎所のオオヤさんが登場。
オオヤさんとは、以前、フレッド・フリスやロバート・ワイアットの
話で意気投合しているんで、すかさず、ASOBOのチラシお渡しすると、
かなり興味を持って頂き、即興音楽の話から、フリスは日本に来て欲しいね〜とか、
アート・リンゼイやニッティング・ファクトリー系の話等、お互いに短い時間ながら
凄い勢いでそんな会話をしておりました。
もしかしたら、ASOBOに参加して頂く事になるかも…

と、そんなこんなで、ほんと周りには色んな才能を持つ人達がいて
それは、作品であったり、ライブであったり、
人そのものであったり、会話であったり…etc
毎日、なんらかの刺激を受け、何かと元気をもらっています!

明日はASOBOのチラシ配り、頑張ります!


同じカテゴリー(日常)の記事画像
特別講義の講師をさせて頂きました。
本年も何卒、宜しくお願いいたします。
只今、参加中の
JR京都伊勢…
各パーツも作ってます
アレやコレやと
2016年もよろしくお願い致します☆
同じカテゴリー(日常)の記事
 特別講義の講師をさせて頂きました。 (2017-10-21 15:09)
 本年も何卒、宜しくお願いいたします。 (2017-01-03 12:41)
 只今、参加中の JR京都伊勢… (2016-10-17 13:32)
 各パーツも作ってます (2016-10-17 13:12)
 アレやコレやと (2016-09-22 20:05)
 2016年もよろしくお願い致します☆ (2015-12-31 16:56)

Posted by hellben lab. トッシー  at 02:30 │Comments(2)日常

COMMENT
京都のカフェって、あこがれます。
先日、ドキュメンタリーで宗教学者の人が京都の路地を散策するというのを友達のおすすめで見ました。
宗教学者がカフェでコーヒーを飲みながら思索をしている場面があって、ますます京都っていいなって思ったしだいです。
カフェとコーヒーと路地。将来は京都に住んでみたいなって思います。
Posted by ららら at 2008年12月20日 16:40
◎らららさん
コメントありがとうございます^^
京都の路地ですが、僕も歩いてみて初めて気がつくような細くて小さな路地が多くあります。で、あえて探検気分でそこを歩いたりするのが楽しいですね。
また、カフェもたくさんあるので、TPOに合わせる感覚でお店を選択したりできるのが嬉しいです^^
いつか、京都においでくださいね!
その時は色々とご案内致します^^
Posted by トッシートッシー at 2008年12月23日 12:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。