CATEGORY:日常
2012年07月23日
トラッドフォークを聞くとホッとします。
仕事の合間にトラッドフォークを聞くとホッとします。
特に好きなのはこのペンタングルとフェアポート・コンベンションを抜けた
サンディ・デニーが結成したフォザリンゲイ。
フォザリンゲイは経済的な理由からたった1枚で解散しましたが、
このアルバムはとにかく珠玉の1枚です。
アイリッシュ・フォークの流れを汲むその音楽は
スコットランドの月夜の幽玄な森の中を歩いている感じにさせてくれます。
はい、もちろんスコットランドには行った事ありませんが、あくまでもイメージで。
先日、Tシャツを受け取りにきた方が
そのフォザリンゲイの1st アルバムの初版プレス盤を持って先日、
アトリエに来られました。
実は、当方では個人的に作成したいTシャツの作成依頼を受けると
ご注文された方の影響を受けた音楽や映画などを聞き、
デザインリサーチをする時があるんですが、その時にトラッドフォークの話が出て、
お互いにこの話で盛り上がった事がありました。
後日、その方が、なんとTシャツの受け取り時にフォザリンゲイの初版プレス盤の
イギリス盤(右)とアメリカ盤(左)を持ってきて見せてくれました。
それが、下の写真です。


見開きジャケット。上がアメリカ盤。
アメリカ盤の方が、イギリス盤よりも印刷色の発色はいいんですが、
どうも、ノスタルジックさに欠けるという感じがします。
(写真ではわかりにくいですが)
と、まぁマニアックな話は置いといて(笑)こういうお気持ちというか
展開がとても嬉しいサプライズと思った一日でした。
音はこんな感じです。
ビューティフルハミングバードとか好きな方は、ストライクと思います。
さて、では、引き続き客注作成に頑張りたいと思います。
特に好きなのはこのペンタングルとフェアポート・コンベンションを抜けた
サンディ・デニーが結成したフォザリンゲイ。
フォザリンゲイは経済的な理由からたった1枚で解散しましたが、
このアルバムはとにかく珠玉の1枚です。
アイリッシュ・フォークの流れを汲むその音楽は
スコットランドの月夜の幽玄な森の中を歩いている感じにさせてくれます。
はい、もちろんスコットランドには行った事ありませんが、あくまでもイメージで。
先日、Tシャツを受け取りにきた方が
そのフォザリンゲイの1st アルバムの初版プレス盤を持って先日、
アトリエに来られました。
実は、当方では個人的に作成したいTシャツの作成依頼を受けると
ご注文された方の影響を受けた音楽や映画などを聞き、
デザインリサーチをする時があるんですが、その時にトラッドフォークの話が出て、
お互いにこの話で盛り上がった事がありました。
後日、その方が、なんとTシャツの受け取り時にフォザリンゲイの初版プレス盤の
イギリス盤(右)とアメリカ盤(左)を持ってきて見せてくれました。
それが、下の写真です。


見開きジャケット。上がアメリカ盤。
アメリカ盤の方が、イギリス盤よりも印刷色の発色はいいんですが、
どうも、ノスタルジックさに欠けるという感じがします。
(写真ではわかりにくいですが)
と、まぁマニアックな話は置いといて(笑)こういうお気持ちというか
展開がとても嬉しいサプライズと思った一日でした。
音はこんな感じです。
ビューティフルハミングバードとか好きな方は、ストライクと思います。
さて、では、引き続き客注作成に頑張りたいと思います。