CATEGORY:
2007年08月28日
みなさん、はじめまして!!
皆さん、初めまして!! 【hellbent.tv】のトッシーと申します。
普段は京都でグラフィック・デザインと並行してオリジナルTシャツブランド【hellbent.tv】として、
京都・北白川のガケ書房さんで販売したり、また、京都を代表する、いや今や関西を代表する野外フェス『ボロフェスタ』のポスター&チラシ&Tシャツデザイン(今年もデザインします)や、
2006年、「くるり」が「ゆーきゃん」や学生と主催した『みやこ音楽』ジャケットデザインからオフィシャルTシャツデザイン等を担当したりしております。
最近は、京都のカフェやショップのTシャツデザインや京都在住のミュージシャンのTシャツ等もデザインし作成しています。
そんな中、今年の7月下旬に京都・二条にある『雨林舍』というカフェと、8月初旬に荒神口にある『かもがわカフェ』さんで『Tシャツワークショップ』になるものを約二週に渡って開催しました。
この『Tシャツワークショップ』とは、
工程その1 :
皆さんが普段、何気なく書いたイラストや撮影した写真等を持参して頂きます。
工程その2:
持参したイラストや写真をスキャナーで取り込み、データ化し、PC上で色補正や必要であればトリミング等をします。
工程その3:
専用の業務用Tシャツ用プリントシートに出力(印刷)します。
工程その4:
出力されたシートを絵柄に合わせて参加された皆さんにカッターで丁寧(ここが一番重要!)に
切り取ります。
工程その5:
切り抜いた絵柄もしくは写真を「業務用熱転写プレス機」で190℃熱で400kgの重圧を掛けて
Tシャツに高圧力でプレス(圧着)します。
はい、世界でたった一つ、あなただけのTシャツが完成!!(所要時間約60分から〜90分)
という、目の前でTシャツを完成して参加者にお渡しする訳です。
参加された皆さんは、自分の書いたイラストや写真という平面でしか表現出来なかったものが
Tシャツという普段着る服になる訳ですから、この喜びは毎回、プレスする度に感性と拍手が
自然とわき起こるのです。
僕に参加した方々の笑顔が見れるこの瞬間こそが本当に幸せな瞬間です。
ここ、しばらくはこのワークショップに参加された皆さんのTシャツを随時、
アップしていきたいと思います!

写真はワークショップに参加して頂いた、長谷川健一氏(通称・ハセケン/秋にデビュー予定)が
描いた墨絵をTシャツに加工したものです。着ている人物がハセケンです。
「面白そう!!」と思われたり、「自分だけのTシャツをぜひ、作成してみたい!」と思いましたら、どうか遠慮なくお気軽に、僕宛にメールなりメッセージを下さい! きちんとした詳細を送ります。
ちなみに、プレゼント用としても最適ですよ!
このブログのタイトル『Tシャツから愛を・・・』は参加もしくは、作成されたら
決して大げさなタイトルでは無いとわかって頂けると思います(笑)
なんだか、えらい長文になってしまいましたが、皆さん今後ともどうかよろしくお願いします!
普段は京都でグラフィック・デザインと並行してオリジナルTシャツブランド【hellbent.tv】として、
京都・北白川のガケ書房さんで販売したり、また、京都を代表する、いや今や関西を代表する野外フェス『ボロフェスタ』のポスター&チラシ&Tシャツデザイン(今年もデザインします)や、
2006年、「くるり」が「ゆーきゃん」や学生と主催した『みやこ音楽』ジャケットデザインからオフィシャルTシャツデザイン等を担当したりしております。
最近は、京都のカフェやショップのTシャツデザインや京都在住のミュージシャンのTシャツ等もデザインし作成しています。
そんな中、今年の7月下旬に京都・二条にある『雨林舍』というカフェと、8月初旬に荒神口にある『かもがわカフェ』さんで『Tシャツワークショップ』になるものを約二週に渡って開催しました。
この『Tシャツワークショップ』とは、
工程その1 :
皆さんが普段、何気なく書いたイラストや撮影した写真等を持参して頂きます。
工程その2:
持参したイラストや写真をスキャナーで取り込み、データ化し、PC上で色補正や必要であればトリミング等をします。
工程その3:
専用の業務用Tシャツ用プリントシートに出力(印刷)します。
工程その4:
出力されたシートを絵柄に合わせて参加された皆さんにカッターで丁寧(ここが一番重要!)に
切り取ります。
工程その5:
切り抜いた絵柄もしくは写真を「業務用熱転写プレス機」で190℃熱で400kgの重圧を掛けて
Tシャツに高圧力でプレス(圧着)します。
はい、世界でたった一つ、あなただけのTシャツが完成!!(所要時間約60分から〜90分)
という、目の前でTシャツを完成して参加者にお渡しする訳です。
参加された皆さんは、自分の書いたイラストや写真という平面でしか表現出来なかったものが
Tシャツという普段着る服になる訳ですから、この喜びは毎回、プレスする度に感性と拍手が
自然とわき起こるのです。
僕に参加した方々の笑顔が見れるこの瞬間こそが本当に幸せな瞬間です。
ここ、しばらくはこのワークショップに参加された皆さんのTシャツを随時、
アップしていきたいと思います!

写真はワークショップに参加して頂いた、長谷川健一氏(通称・ハセケン/秋にデビュー予定)が
描いた墨絵をTシャツに加工したものです。着ている人物がハセケンです。
「面白そう!!」と思われたり、「自分だけのTシャツをぜひ、作成してみたい!」と思いましたら、どうか遠慮なくお気軽に、僕宛にメールなりメッセージを下さい! きちんとした詳細を送ります。
ちなみに、プレゼント用としても最適ですよ!
このブログのタイトル『Tシャツから愛を・・・』は参加もしくは、作成されたら
決して大げさなタイトルでは無いとわかって頂けると思います(笑)
なんだか、えらい長文になってしまいましたが、皆さん今後ともどうかよろしくお願いします!
Posted by hellben lab. トッシー
at 01:05
│Comments(2)
トッシーさん!ブログ始めてくれたんや!
いい人だ~。
リヤルさんに早くも見つかった〜(笑)
このブログ、ほんまに使いやすいです。
と、いっても他のブログの仕様は全く知りませんが・・・(笑)
こちらこそ、ありがとうございます!
そして、これからも、どうかよろしくです!!