CATEGORY:日常
2010年02月04日
香川県へ
先日、ある用件で香川県へ。
小学生以来にフェリ−に乗りました。
片道、約4時間の往復8時間
香川滞在時間は5時間。
香川到着後、まず用件を済ませ
お約束の讃岐うどんのハシゴをしようと思いましたが、
何しろ、時間がないので、
「うどんバカ一代」と「大善」たったの2件しか廻れなかった。。。
特に栗東公園近くの「大善」の鶏天うどんめちゃくちゃ美味しかった〜

もも肉の天ぷらですが、やわらかくて
讃岐うどん独特の歯ごたえと相まって最高でございます。
その後、一番のメインである、『Umie』というカフェへ。



ここは、写真を見てもわかる通り、
元工場跡地の外観をそのままで内装だけ変えてます。
天気が良かったので、海の見えるカウンター席へ。
オーナーはグラフィックデザイナーさんで
ワークスペースや打ち合わせ場所をカフェにしたそうです。
高鈴や曽我部恵一さん等結構、ライブもするみたいです。
以前から、こういうカフェを経営したいなぁ〜と
考えていたのですが、こういう場所を見ると本気で色々と考えますね〜
滞在時間は短かったですが、色々と刺激の多い香川県でした。
また、直ぐにでも行きたいぞっ!
小学生以来にフェリ−に乗りました。
片道、約4時間の往復8時間
香川滞在時間は5時間。
香川到着後、まず用件を済ませ
お約束の讃岐うどんのハシゴをしようと思いましたが、
何しろ、時間がないので、
「うどんバカ一代」と「大善」たったの2件しか廻れなかった。。。
特に栗東公園近くの「大善」の鶏天うどんめちゃくちゃ美味しかった〜
もも肉の天ぷらですが、やわらかくて
讃岐うどん独特の歯ごたえと相まって最高でございます。
その後、一番のメインである、『Umie』というカフェへ。
ここは、写真を見てもわかる通り、
元工場跡地の外観をそのままで内装だけ変えてます。
天気が良かったので、海の見えるカウンター席へ。
オーナーはグラフィックデザイナーさんで
ワークスペースや打ち合わせ場所をカフェにしたそうです。
高鈴や曽我部恵一さん等結構、ライブもするみたいです。
以前から、こういうカフェを経営したいなぁ〜と
考えていたのですが、こういう場所を見ると本気で色々と考えますね〜
滞在時間は短かったですが、色々と刺激の多い香川県でした。
また、直ぐにでも行きたいぞっ!