all light

hellben lab. トッシー

2008年08月01日 12:17

先日、長谷川健一(ハセケン)と吉田省念氏のライブを見にアバンギルドへ。

トップは吉田省念氏、彼を見るのは二回目です。

曲の印象はブリティシュトラッドフォークと1930年代の
デキシードジャズの融合という曲調(?)です。
しかしギターが本当に上手い!
でも、歌詞は絵本のコトバのような可愛い感じ。
途中でシュージカルチェーンソー奏者がゲストに入ったりと
終止、和やか〜な感じでした。


そしてハセケン。

今回は、新曲を二曲初披露!
で、そのウチの一曲がほんとよかったんですよ〜
これまでのハセケンのしっとりとした曲調から一転、
とってもキャッチーなメロディで良い意味でとてもポップ。
いまだにアタマの中でサビのメロディーが残っているぐらい。
この曲で驚いたのがハセケン、初の英語歌詞が出て来ます
これには、びっくりです
ちなみに、この新曲の題名は「all light(仮曲名)」

「夜明け前」に次ぐ僕の好きな曲になりそうです。

関連記事