CATEGORY:日常
2011年11月21日
ワイワイ博覧会へ行ってきました。
昨日は、町家喫茶雨林舍で開催されている、
【よしだなおみのワイワイ博覧会!2011】へ行ってきました。

普段は書家として、活躍している吉田氏ですが、
彼の頭の中の想像物の集大成的(?)な展示の数々。
上の写真のゲートをくぐる時は、彼自身がゲートの前に立ち、
「ようこそ!吉田直未のワイワイ博覧会へ!」と大きな声で迎えてくれます^^;
BGMは吉田氏自身がカラオケボックスで録音した歌と演奏が掛かります。
CDでBGMを流しているとかではなく、カセットで再生!
しかもオートリバース無しなので、曲が終わる度に
スイッチを押さないといけません(笑)

作製をお手伝いさせて頂いた物販物コーナー
Tシャツも数枚売れ、エコバッグ完売。缶バッジもほぼ売り切れ状態でした。
そして吉田氏の展示物の数々も、ほとんどが売約済みの札が張ってありました!

〈ばうはうす〉

〈視る苦眼鏡〉

〈Yひろし氏〉レゴブロック

〈SHINB-UNCHI〉

〈脱楽園〉点描画

そして、本業の『書』も。
他にも、展示物が盛り沢山の博覧会で非常に見応えありましたね〜。
この博覧会のテーマとして『歳を取るごとに阿呆な事をしていく』の通り、
『阿呆なもんを真剣に作っている』的な展示物の数々。
阿呆になれるヤツの方がエラい!とは一概に言えませんし、
カッコええもんも確かに必要ですが、やっぱり笑てもうてナンボやなと。^^
終了後に、打ち上げとして「わいわい酒場」を開催。
僕も参加させて頂きまして、非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
次回の展示内容の企画案も、出来ているらしいので、今から楽しみです!
【よしだなおみのワイワイ博覧会!2011】へ行ってきました。

普段は書家として、活躍している吉田氏ですが、
彼の頭の中の想像物の集大成的(?)な展示の数々。
上の写真のゲートをくぐる時は、彼自身がゲートの前に立ち、
「ようこそ!吉田直未のワイワイ博覧会へ!」と大きな声で迎えてくれます^^;
BGMは吉田氏自身がカラオケボックスで録音した歌と演奏が掛かります。
CDでBGMを流しているとかではなく、カセットで再生!
しかもオートリバース無しなので、曲が終わる度に
スイッチを押さないといけません(笑)

作製をお手伝いさせて頂いた物販物コーナー
Tシャツも数枚売れ、エコバッグ完売。缶バッジもほぼ売り切れ状態でした。
そして吉田氏の展示物の数々も、ほとんどが売約済みの札が張ってありました!

〈ばうはうす〉

〈視る苦眼鏡〉

〈Yひろし氏〉レゴブロック

〈SHINB-UNCHI〉

〈脱楽園〉点描画

そして、本業の『書』も。
他にも、展示物が盛り沢山の博覧会で非常に見応えありましたね〜。
この博覧会のテーマとして『歳を取るごとに阿呆な事をしていく』の通り、
『阿呆なもんを真剣に作っている』的な展示物の数々。
阿呆になれるヤツの方がエラい!とは一概に言えませんし、
カッコええもんも確かに必要ですが、やっぱり笑てもうてナンボやなと。^^
終了後に、打ち上げとして「わいわい酒場」を開催。
僕も参加させて頂きまして、非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
次回の展示内容の企画案も、出来ているらしいので、今から楽しみです!