おからのケーキ、だが…
昔からバタバタと忙しい程、
気分転換に何か口に入れるものを作りたくなる性分で。
今日は朝から、近所の豆腐屋さんで豆乳を買ったついでに
おからをタダで頂きました。
「おからのたいたん(大阪風の物言い)」を作ってもまだまだおからはあるので、
ネットでおからのレシピ検索。
おお〜 沢山、レシピがあるんやねー で、
材料を混ぜるだけで炊飯器に入れてスイッチを押すだけで出来る
おからのケーキに決定!
出来たのが、こんなんです。ツルツル!
思わず、焼き色の付いた表面を指先で叩くとポンポンとした音が(笑)
包丁を入れますと蒸しパンのような感じですが、
生地のキメが荒いのでパサパサ気味です。
食べました。
「ん???」
もう、一口。
「ん〜〜〜」
甘さが少なかったせいか、おからの風味が勝っていてあまり美味しくない
食感は固めの蒸しパンかチーズケーキのような感じ。
ただ、肝心の風味だけが問題なだけで、次回はココアパウダーや、
レーズンを入れて混ぜると味の改善はかなりあるのでは?!
なんやったら、ココアとレーズンのダブルで入れてもいいのかも?!
次回、再度チャレンジ!!
関連記事